2004.12.3更新
下の項目をクリックしてお好みのジャンルへ飛んで下さい。
暗いニュースリンク | 「政府があなたに熟考してほしくない由々しき情報」まさにその通りのサイトです。 |
ブナ林便り | さまざまな情報を毎日更新という私などは頭の下がるペースで提供して下さるニュースページです。アルダンティ・ロイの文章など、多くの素晴らしい平和の声をわたしはここのリンクから読みました。 |
反戦翻訳団 | 外国の反戦関係の新聞記事を日本語に訳して紹介しています。大手新聞を読んでいるだけでは伝わらない世界の声を聴くために。わたしもイタリアの記事の訳で近日参加予定です。 |
海亀通信 | 作家・宮内勝典氏のホームページ。海亀日記と題された日記には、現代社会の矛盾を真摯に考え抜く氏の言葉があります。 |
ペシャワール会 | パキスタン・アフガニスタンで井戸掘りのボランティアを続ける中村哲医師の団体のホームページ。エマージェンシーwww.emergency.itと並んで私が尊敬する活動をしている団体です。 |
パレスチナ・ナビ | 日本の一般メディアからはなかなか聞こえてこない、パレスチナの現状を伝えてくれています。今も続く悲劇を、忘れないために。そして彼らも同じ星の上で、泣き・笑いしていることを思い出すために。メールニュース・ナブルス通信と、P-Navi infoのページもお勧めです。 |
星川淳@屋久島発 インナーネットソース | 貴重な情報源です。オルターナティブな生活への提言から、世界各地の現在まで幅広く伝えるニュースメールを届けてくれます。 |
TUP通信 | 多くの翻訳者たちが、リアルタイムで世界中の情報を翻訳、配信しています。テレビで観ていることだけが、唯一の真実ではないことを教えてくれます。 |
Beemannet 旅と平和と国際交流 | イギリスの大学院で「平和学」を研究後帰国、平和のために、そして旅を愛する人々のために活躍しているKyoさんのページです。 |
藤原信也 ドットコム | 私の敬愛する作家・写真家・画家のホームページです。辛口なトークのコーナーもあります。このくらいズバッと何も恐れず物を言えるようになったら大物です。 |
萬晩報 | 尊敬する伴師傅の二万読者をもつメールマガジンHP。このマガジンが無ければ、「反戦の手紙」日本語版はまず出版できなかったと思います。多謝! |
国際平和協会 | 同伴師傅が理事を務めていらっしゃる団体。賀川豊彦という日本の偉人の存在を私はここを通して、初めて知りました。 |
![]() |
かなりいかしたボーカリスト・メグちんさんのページ。静岡県で一児の母+ライブ活動。素敵なイラストの展示や散文など。 |
PEOPLE, LIFE & MUSIC | 中国雲南省昆明市留学時、タイ族の「ひょうたん笛」を一緒にならった伊藤君のページ。今でも、彼は「ひょうたん笛」の道を極めんとまっしぐらです。コンサート情報もあります。 |
電脳カワウソウ日記 | 僕の三島時代の学校の友人達との掲示板。良くも悪くも変人ばかり?! |
ヘチャのホームページ | 中国で出会ったスーパー旅行夫婦です。うらやましい、、、 |
Madredeus | テレーザ可愛いね。ポルトガル音楽ファドのグループ。泣きたい夜に、どうぞ |
Akiko=Yano | ピアノとの一体感、、、どこからピアノでどこからが矢野さんなのだろう | TR>
Miyuki=Nakajima | 歌姫 |
Ben Harper | ひざの上のギター弾き(だと思ってたら、普通のポジションでも弾くのね)。ほんと、いい声してるよ。 |
上々颱風 | だれだ!解散したって俺に嘘ついたのは! |
Tuck&Patti | ポジティブな、余りにポジティブなラブソングを歌い続ける二人、、、しかも夫婦 |
ITALY-MARCHE INFO | 「イタリア・マルケ州政府観光局」公認日本語サイトです。わたしの住むモントットーネ村のある州の観光情報サイトです。話によれば、マルケ州にも年間何万の単位の日本人観光客がやって来るとのことですが、一体どこにいるんでしょうか、、、ものすごい情報量です。在住者のわたしにも便利なほど。 |
ペルージャ外国人大学生活情報 | 外国人大学で教鞭をとる日本人講師TOJO TAKESHI先生主催のページ。先生や現役・元留学生達が質問に答えてくれる掲示板もあります。 |
Stranieri in Italia.com | イタリア在住、または在住希望の外国人のための情報サイト。
イタリア語とその他EU諸国言語のみ。 |
ヒロコさんのページ | ウンブリア・スポレート人とご結婚されたヒロコさんは、ペルージャに留学したいあなたの味方です。現在、ご夫婦で日本在住。 |
外国のお金両替レート表 | 日本経済新聞の外国為替相場表 |
Montottone村 | カフェ(Bar)が二つ、レストラン一軒、教会が三つ、人間は1000人未満、猫84匹、馬数頭。日本人1人。 |
ペルージャ外国人大学 | 我が学び舎。真剣にイタリア語を学びたい人にはお勧めの留学先。何より、他の私立学校より格段に安い! |
新華社新聞 | 中国政府おかかえ新聞 |
明報 | 香港の比較的民主的な新聞 |
![]() |
Mac用テキスト・エディター、かゆいところに手が届く「ミミカキ・エディット」です。HTML言語をはじめ諸言語用モードがあります。プログラム書きの人におすすめのフリーソフトです。原稿用紙モードもあります。 |
Apple JAPAN | Apple Computer マックの総本山 SWITCH TO MAC ! |
![]() |
ホームページを自分で作りたいあなたに。ホームページの作り方が1から10まで詳しく説明されています。おまけに全ページをダウンロードできるので、HTML百科事典があなたのものに! |
Corriere della Sera | イタリアの最有力紙『コリエッレ・デッラ・セーラ』 |
Il Manifesto | イタリアの共産主義日刊紙『イル・マニフェスト』 |
La Repubblica | イタリアの有力日刊紙『ラ・レプッブリカ』 |
朝日新聞 | uno dei giornali piu' letti in Giappone: Asahi |
サンケイ新聞 | どうも妙に右傾化してしまった、かつてわたしの愛した新聞 |
日経新聞 | Nikkei Shinbun |
翻訳者ディレクトリ | 私も登録しみました。 |
名称 | 解説 |
月刊日本語 | 日本語教師を目指すあなたへ |
同声同気 | 中国帰国者定着センターのページです。 |